LOTUSスケジュール - 2020.03.16 Mon
代行のお知らせ - 2018.11.29 Thu
PIRIクラス代行のお知らせ
12月24日~2月末までPIRIクラスが代行講師によるクラスとなります。
月曜
1月末まで変更
10:30-11:45 ハタヨガ 泉千佳子
1月末まで変更
12:00-13:15 リラックス 休講
火曜
1月末まで変更
10:00-11:15 ハタヨガ 青木幸枝
2月12日まで変更
19:00-20:15 ハタヨガ mia
水曜日
1月末まで休講
プライベートクラス
木曜
2月28日まで変更
10:00-11:15 VINYASA 武田ミカ
2月14日まで変更
19:00-20:15 リストラティブヨガ⇨リラックスヨガに変更
青木幸枝(2月7.14河部凡子代行)
金曜日
1月末まで変更
13:00-14:15 YAN&YIN 福田千鶴子
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
satori WS - 2018.06.27 Wed
「YOGA ポーズ大全 」本監修のsatori先生が今年もやってきます!
9月1日(土)
10:30-12:30
A、スーリアナマスカーラ
スーリアナマスカーラのアーサナを一つ一つ丁寧に説明を入れながら実践をして行きます。スーリアナマスカーラは、ウォームアップでもあり基本的で大切なアーサナであるのできちんと理解をすることで上達します。
どのように身体を使い意識するかをいくつかのテクニック、練習方法なども行なっていきます。
気持ちの良いスーリアナマスカーラをやりましょう!
14:00-16:00
B、バックベンド 解説と実践
バックベンド、後屈の練習の仕方やいくつかのアーサナを説明やデモンストレーションを入れて実践を行なっていきます。
後屈を苦手としていたり、腰を痛めて練習方法がわからない方など無理のない練習方法や理論的な説明もしますのでお役に立てるかと思います。
このワークショップで安全で効果的な練習ができればと思います。
9月2日(日)
10:30-12:30
D、 俺のアシュターンガヨーガ!
アシュターンガヨーガの練習方法の解説やその中に出てくるいくつかのテクニックを紹介します。
ヴィンヤーサ系では欠かせないバンダや呼吸の解説と実践も行なっていきます。
アシュターンガヨーガはアーサナの練習にはとてもよいメソッドですので知っておくだけでも良いかと思います。
強くて柔軟なアーサナを目指して頑張りましょう。
14:00-16:30
C、 マイソールをやってみよう!
アシュターンガヨーガ マイソールクラスです。
全体でチャンティングの後マイソールのスタイル、自主練習で練習をしながら指導を行なっていきます。
そもそもアシュターンガヨーガは、このマイソールのスタイルで練習を重ねていきます。
アシュターンガヨーガで心身ともに修行に励みましょう。
◉日時
9月1日(土)
10:30-12:30 A スーリアナマスカーラ
14:00-16:00 B バックベンド 解説と実践
9月2日(日)
10:30-12:30 D 俺のアシュターンガヨーガ!
14:00-16:30 C マイソールをやってみよう!
◉料金:1クラス4000円 4クラスセット13000円
◉予約:YOGAスタジオLOTUS
講師紹介:Satori Śaṅkara
15歳からサーフィンを親しみ自然の魅力に魅せられる 20代後半は多くをオーストラリアで過ごす
子供の頃からヨーガや精神世界に興味があり 尊敬するサーファーがヨーガを実践していたこともあってヨーガを始め、
ヨーガを深めたくティーチャーズトレーニングを受けたことをきっかけに指導が始まる
毎年インドを訪れAshtanga yogaをロルフ&マーシーの元で練習を重ね実践し、そして主宰する Mysore KAMAKURAで指導をしている
Sivananda yoga のATTCを終了し講師でもあり、ヴェーダーンタを学びながらヨーガを探求している
その他ティーチャーズトレーニングの講師やワークショップ、イベントなどでもヨーガを伝えている
ヨーガは、ライフスタイル!
Mysore KAMAKURA 主宰
Shankara Nivas Yoga 主宰
Sivananda yoga 講師
全米ヨガアライアンスTTC 講師
「YOGA ポーズ大全 」本監修
satori WS - 2018.06.27 Wed
「YOGA ポーズ大全 」本監修のsatori先生が今年もやってきます!
9月1日(土)
10:00-12:30
A、スーリアナマスカーラ
スーリアナマスカーラのアーサナを一つ一つ丁寧に説明を入れながら実践をして行きます。スーリアナマスカーラは、ウォームアップでもあり基本的で大切なアーサナであるのできちんと理解をすることで上達します。
どのように身体を使い意識するかをいくつかのテクニック、練習方法なども行なっていきます。
気持ちの良いスーリアナマスカーラをやりましょう!
14:00-16:30
B、バックベンド 解説と実践
バックベンド、後屈の練習の仕方やいくつかのアーサナを説明やデモンストレーションを入れて実践を行なっていきます。
後屈を苦手としていたり、腰を痛めて練習方法がわからない方など無理のない練習方法や理論的な説明もしますのでお役に立てるかと思います。
このワークショップで安全で効果的な練習ができればと思います。
9月2日(日)
10:00-12:30
D、 俺のアシュターンガヨーガ!
アシュターンガヨーガの練習方法の解説やその中に出てくるいくつかのテクニックを紹介します。
ヴィンヤーサ系では欠かせないバンダや呼吸の解説と実践も行なっていきます。
アシュターンガヨーガはアーサナの練習にはとてもよいメソッドですので知っておくだけでも良いかと思います。
強くて柔軟なアーサナを目指して頑張りましょう。
14:00-16:30
C、 マイソールをやってみよう!
アシュターンガヨーガ マイソールクラスです。
全体でチャンティングの後マイソールのスタイル、自主練習で練習をしながら指導を行なっていきます。
そもそもアシュターンガヨーガは、このマイソールのスタイルで練習を重ねていきます。
アシュターンガヨーガで心身ともに修行に励みましょう。
◉日時
9月1日(土)
10:00-12:30 A スーリアナマスカーラ
14:00-16:30 B バックベンド 解説と実践
9月2日(日)
10:0012:30 D 俺のアシュターンガヨーガ!
14:00-16:30 C マイソールをやってみよう!
◉料金:1クラス4000円 4クラスセット14000円
◉予約:YOGAスタジオLOTUS
講師紹介:Satori Śaṅkara
15歳からサーフィンを親しみ自然の魅力に魅せられる 20代後半は多くをオーストラリアで過ごす
子供の頃からヨーガや精神世界に興味があり 尊敬するサーファーがヨーガを実践していたこともあってヨーガを始め、
ヨーガを深めたくティーチャーズトレーニングを受けたことをきっかけに指導が始まる
毎年インドを訪れAshtanga yogaをロルフ&マーシーの元で練習を重ね実践し、そして主宰する Mysore KAMAKURAで指導をしている
Sivananda yoga のATTCを終了し講師でもあり、ヴェーダーンタを学びながらヨーガを探求している
その他ティーチャーズトレーニングの講師やワークショップ、イベントなどでもヨーガを伝えている
ヨーガは、ライフスタイル!
Mysore KAMAKURA 主宰
Shankara Nivas Yoga 主宰
Sivananda yoga 講師
全米ヨガアライアンスTTC 講師
「YOGA ポーズ大全 」本監修